2012年06月18日

梅雨の合間の経済

ギリシャの選挙の結果で、緊縮財政受け入れ濃厚でギリシャ危機は一応回避した様だ。
ハイエナの様なヘッジファンドが次は何を狙っているか解らないが、しばらくは安定するのだろう。
経済は考えれば簡単なのだが、なんせ収入以上に支出しなければ良いのだが、
悲しい人間達は、それが出来ない。
しかし、考えてみると地球上のすべての人が経済をしっかり管理したら、これもやっぱりお金の流れが
悪くなり困る人達も出てくるのではないのだろうか。
多少の「遊び」も必要な気もする。・・難しい問題だ。
ある人が言っていた。日本人がドイツでビールを飲んでいた。そこにドイツ人が近づいて来て、
「今度戦争するときは、イタリア人ははずそうぜ、奴らは無駄が多過ぎる。」・・
そして、その日本人がイタリアでワインを飲んでいたら、陽気なイタリア人が近づいてきて、
「あのドイツ野郎達は暗くてしょうがない。次の戦争の時は奴らと組むのはやめようぜ。」
経済も戦争の一種かも知れない。
どっちと組むかなぁ。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 14:26Comments(0)日記