2012年07月21日
ワールドベースボールクラッシック
日本のプロ野球選手会がWBC不参加の意思を示しているという。
最初それを聞いたとき、あの前回の大会の時の大リーグの審判の不正や、
韓国選手のマナーの悪さ、そんな事が頭をよぎって、そのあたりの問題なのかと思った。
しかし、よく聞くとそれだけでなく、大リーグ機構が強欲で、参加の全ての国の権利についても
大リーグ機構に寄付をしなければ参加させないとしているという。
とても紳士の競技や、スポーツマンシップとは程遠い感じだ。
そう言えばつい最近まで、大リーグでは薬漬けで、筋肉増強剤なども使いたい放題だった。
なので、ここ20年位の世界記録は、殆んど意味がない。
審判の運用もそうだ、どんなスポーツでも、戦いに参加している国の審判に審判をさせず、
別の国の審判を利用する。しかし、WBCは今だに聞き入れない。
ヨーロッパで生まれたスポーツは、騎士道に則り、スポーツマンシップが基本としている。
日本の野球も、武士道からのスポーツマンシップを基本としている。
だから、高校野球は教育の一環であり、人づくりなのだ。
今回、日本プロ野球選手会が、未来の野球少年に対しての思いで苦渋の決断をしたという。
彼らからすれば、野球は神聖なもので、
スポーツマンシップとともに後の世代に受け継ぎたいとしているのだ。
そういう意味で、この彼らの決断にはエールを贈りたいと思う。
今のアメリカには色々な所にホコロビがある。拝金主義や力づくの民主主義は
最後が自分の首をしめる。
目先の利益よりも、真の利益や平等・平和に対する思いに向かう事に本当に支持は集まる
だろう。
日本プロ野球機構も、事なかれ主義のアメリカ従属主義でなく、選手たちの様に、
良いことは良い、悪い事は悪いと表明すべきだと思う。
頑張れ日本の若者たち。
最初それを聞いたとき、あの前回の大会の時の大リーグの審判の不正や、
韓国選手のマナーの悪さ、そんな事が頭をよぎって、そのあたりの問題なのかと思った。
しかし、よく聞くとそれだけでなく、大リーグ機構が強欲で、参加の全ての国の権利についても
大リーグ機構に寄付をしなければ参加させないとしているという。
とても紳士の競技や、スポーツマンシップとは程遠い感じだ。
そう言えばつい最近まで、大リーグでは薬漬けで、筋肉増強剤なども使いたい放題だった。
なので、ここ20年位の世界記録は、殆んど意味がない。
審判の運用もそうだ、どんなスポーツでも、戦いに参加している国の審判に審判をさせず、
別の国の審判を利用する。しかし、WBCは今だに聞き入れない。
ヨーロッパで生まれたスポーツは、騎士道に則り、スポーツマンシップが基本としている。
日本の野球も、武士道からのスポーツマンシップを基本としている。
だから、高校野球は教育の一環であり、人づくりなのだ。
今回、日本プロ野球選手会が、未来の野球少年に対しての思いで苦渋の決断をしたという。
彼らからすれば、野球は神聖なもので、
スポーツマンシップとともに後の世代に受け継ぎたいとしているのだ。
そういう意味で、この彼らの決断にはエールを贈りたいと思う。
今のアメリカには色々な所にホコロビがある。拝金主義や力づくの民主主義は
最後が自分の首をしめる。
目先の利益よりも、真の利益や平等・平和に対する思いに向かう事に本当に支持は集まる
だろう。
日本プロ野球機構も、事なかれ主義のアメリカ従属主義でなく、選手たちの様に、
良いことは良い、悪い事は悪いと表明すべきだと思う。
頑張れ日本の若者たち。