2015年05月20日
民主党という厄災
この前ブログを見ていたら、民主党の野田のブログがあった。
鳩ぽっぽと空きカンは救えないが、野田は少しはマトモな人間かと思ったが、
あにはからんや、酷いものだ。
消費税を無理やり導入した事からして、財務省の洗脳を受けているとは思ったが、
黒田日銀総裁の金融緩和は失敗で、刷った日銀券は金庫に入っているだけだという。
それで、市中に流れないから失敗だという。
本当に救えないほど馬鹿過ぎる。
今の時代、紙幣で流通している経済だと思っているのだろうか。
市中銀行と日銀の間では、痛んだ紙幣の交換はあるが、
基本的には全てコンピュータ上の数字だ。
もしくは、カードのメモリー内での数字の時代だ。
それに設備投資が増えないのは、野田自身がこだわり抜いて通した消費税のせいだ。
つまりは自分の失敗を転嫁しているだけである。
こんな政党が内閣をやっていたと思うと寒気がする。
日本は厄年だったのだろうか。
本当にやばかった。
鳩ぽっぽと空きカンは救えないが、野田は少しはマトモな人間かと思ったが、
あにはからんや、酷いものだ。
消費税を無理やり導入した事からして、財務省の洗脳を受けているとは思ったが、
黒田日銀総裁の金融緩和は失敗で、刷った日銀券は金庫に入っているだけだという。
それで、市中に流れないから失敗だという。
本当に救えないほど馬鹿過ぎる。
今の時代、紙幣で流通している経済だと思っているのだろうか。
市中銀行と日銀の間では、痛んだ紙幣の交換はあるが、
基本的には全てコンピュータ上の数字だ。
もしくは、カードのメモリー内での数字の時代だ。
それに設備投資が増えないのは、野田自身がこだわり抜いて通した消費税のせいだ。
つまりは自分の失敗を転嫁しているだけである。
こんな政党が内閣をやっていたと思うと寒気がする。
日本は厄年だったのだろうか。
本当にやばかった。