2016年01月18日
デフレ社会からの脱却
スキーバスツアー事故の詳細が解かれば解るほど気の毒だ。
前途のある大学生が、小遣いを貯めて楽しみで行くスキーツアー、
私も昔行った事を思い出し、それこそ胸を膨らめて行ったものだ。
親御さんにしても信じたくない悪夢の様なものだろう。
しかし、何故と思うと、今回の責任は当然ツワー会社とバス会社の両方にあるが、
やはり背景はデフレによる不景気に慣れてしまった貧乏経済にある気がする。
学生はネットで一円でも安いツアーを探し、
ツアー会社はバス会社に安い料金でやらせようとする。
バス会社は、高速代をしぶり、安くても働いてくれる退職再雇用の様な運転手で、
安く上げようとした。
結果、年寄りで慣れない運転手の未熟運転で多くの若者たちと友に事故が起きてしまった。
政府は景気が回復してきたというが、
現実の中小企業で競争している現場では、受注単価の変化はない。
政府が最低価格を決めても、
罰則はないので自由主義経済下では役になどたたない。
今回亡くなった運転手も、ツアー客の大学生達も、そんな経済の犠牲者の気がする。
我々がスキーツアーに行った頃なら、安すぎるのは警戒された。
そういう常識が通用する様にならなければ、彼らの魂も浮かばれないだろう。
そんな思いでニュースを観ていた。
前途のある大学生が、小遣いを貯めて楽しみで行くスキーツアー、
私も昔行った事を思い出し、それこそ胸を膨らめて行ったものだ。
親御さんにしても信じたくない悪夢の様なものだろう。
しかし、何故と思うと、今回の責任は当然ツワー会社とバス会社の両方にあるが、
やはり背景はデフレによる不景気に慣れてしまった貧乏経済にある気がする。
学生はネットで一円でも安いツアーを探し、
ツアー会社はバス会社に安い料金でやらせようとする。
バス会社は、高速代をしぶり、安くても働いてくれる退職再雇用の様な運転手で、
安く上げようとした。
結果、年寄りで慣れない運転手の未熟運転で多くの若者たちと友に事故が起きてしまった。
政府は景気が回復してきたというが、
現実の中小企業で競争している現場では、受注単価の変化はない。
政府が最低価格を決めても、
罰則はないので自由主義経済下では役になどたたない。
今回亡くなった運転手も、ツアー客の大学生達も、そんな経済の犠牲者の気がする。
我々がスキーツアーに行った頃なら、安すぎるのは警戒された。
そういう常識が通用する様にならなければ、彼らの魂も浮かばれないだろう。
そんな思いでニュースを観ていた。