2013年06月21日

ブラジルワールドカップ中止??

ブラジルでインフレが酷くてそこらじゅうでデモが起きているという。
デモがあるのはラテン系の人達であるから、あまり気にならなかったが、
そのデモ隊が言っている事に驚いた。
サッカー場建設より教育と医療の充実を、であり、
ワールドカップより教育と福祉をだ。
三度の飯よりサッカーの好きなブラジル人が言うのだから、
こりゃ本気だなと思った。
リオのカーニバルを見ていると、ラテンのノリで楽しくやっているが、
GDPが世界のベストテンに入るような国になると、
そんな浮つきは表面上であり、
経済発展と共に文明度も高いのだろうとも思ったりした。
ブラジル人というと浜松で人殺しをしながらブラジルに帰り、
犯人引き渡し条約のないのを逆手にとってのうのうとしている人間の
イメージもあったが、だんだん社会的な変革が起きてきているのだろう。
もしかしたら、もしかしたらだけど、
括目して見よ、という様な変化をしているのかも知れない。
情報が瞬時に世界を回る時代、それもありかな。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 16:32Comments(0)日記