2014年05月07日
台湾、加油
流石に李登輝さんが民主化に努力した国だ。
馬英九がこっそり中国化政策をしたのを学生たちが見逃がさなかった。
サービス条約などと台湾を中国の配下に置く政策を勝手に通した。
当然、支那本土からの指示であろう。
支那では、金に狂った支那人と同じで、儲けをちらつかせれば、
簡単に台湾が乗ってくると踏んだのだろう。
そうわイカの〇〇だった様だ。
李登輝さんをいただいて、自分達の力で民主化した台湾には
デモクラシーがあった。
戦前の日本の教育も生きていたのだろう。
K国の様に、傀儡の大統領を押し付けられて、
民主化したフリをした国とは訳が違う。
ただ、台湾も厳しい様だ。台湾の若者は支那本土にわたり、
台湾の会社に勤めるそうだ。
そういう意味では、問題がある経営者も多く、日本以上の就職難だという。
それでも若者が主張を始めた事は素晴らしい。
日本人として応援すべきだろうし、台湾の今の問題は、日本の未来に問題だ。
台湾の若者を応援する事は、百理一害ナシ、
K国と違い良き友人として手助けしたいものだ。
馬英九がこっそり中国化政策をしたのを学生たちが見逃がさなかった。
サービス条約などと台湾を中国の配下に置く政策を勝手に通した。
当然、支那本土からの指示であろう。
支那では、金に狂った支那人と同じで、儲けをちらつかせれば、
簡単に台湾が乗ってくると踏んだのだろう。
そうわイカの〇〇だった様だ。
李登輝さんをいただいて、自分達の力で民主化した台湾には
デモクラシーがあった。
戦前の日本の教育も生きていたのだろう。
K国の様に、傀儡の大統領を押し付けられて、
民主化したフリをした国とは訳が違う。
ただ、台湾も厳しい様だ。台湾の若者は支那本土にわたり、
台湾の会社に勤めるそうだ。
そういう意味では、問題がある経営者も多く、日本以上の就職難だという。
それでも若者が主張を始めた事は素晴らしい。
日本人として応援すべきだろうし、台湾の今の問題は、日本の未来に問題だ。
台湾の若者を応援する事は、百理一害ナシ、
K国と違い良き友人として手助けしたいものだ。