2014年07月24日

戦乱は嫌だ

peace & happiness through prosperity.
これを略してPHP、松下幸之助が昭和21年終戦後すぐに作った、PHP研究所の
意味である。
繁栄を通して、平和と幸福を、という意味だ。
日本は戦争で多くのモノだけでなく人の命を失った。
その中で、何のための経済、社会なのかを考えた末の思いだ。
今パレスチナの地やウクライナなどで血が流れている。
誰ひとりとして人の死を楽しんでいる訳もないのだが、
いつも年寄りや子供がひどい目に遭う。
こんな事は、もうやめて勤勉に働き、
平和で豊かな社会になって欲しいものだ。
誰しもがそう思っているはずなのに、どこかに自分の利害のために
他人の血を見る事を厭わない人間がいる。
それこそが現代の吸血鬼なのだろう。
額に汗して日々の暮らしを楽しみ、子供達の成長に目を細める。
それが如何に貴重かを人類はいつ悟るのだろうか。
今日もテレビでは悲しい映像が流れている。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 09:45Comments(0)日記