2016年05月02日
田中角栄論
今、田中角栄待望論なるものがあるという。
朝日テレビなどで、それはアメリカでトランプが
もてはやされているのと同様で、閉塞感だと言っている。
なるほど、マスコミの分析力が地に落ちているのか、
聞いている視聴者を舐めているのか、どちらかだろう。
田中角栄と言えば、歴代の総理の中で最も財政出動、つまりは
公共投資や長期ビジョンを持ち、後の新幹線、
高速道路網を作った張本人だ。
田中角栄がいなかったら、
日本が先進国として内需で機能できていなかったかも知れない。
官僚が主体になった計画は、先例主義なので、
先細りになる事はあっても国そのものが潤う事などない。
そして今こそ日本に最も経済が欲っしているのは、財政出動であり、
長期ビジョンに基づいた公共投資だ。
だからこそ田中角栄が必要だと国民は言っているのだ。
それを無視してトランプと同じだと、馬鹿も休み休み言え。
トランプは、アメリカの別の病理から待望されているのだ。
日本には財務省という小役人がいて、国の金を出すことを極端に嫌う。
無い借金を有ると言い立ててまで、金を出すまいとする。
所が、国は個人では無い。
個人が自己防衛の為に出金を抑えるのはあるが、
個人や企業が投資を控えている時に、国が投資を押さえ込むと、
不況が酷くなるスパイラルが起きるのだ。
だからこそ財政出動が必要なのだ。
後の世代に財産を残すための財政出動で、海外にお金が流れず
国内のお金を還流させる措置が今必要なのだ。
田中角栄なら即座に行ったはずだ。
その時代を知っているからこそ、田中角栄なのだ。
朝日テレビなどで、それはアメリカでトランプが
もてはやされているのと同様で、閉塞感だと言っている。
なるほど、マスコミの分析力が地に落ちているのか、
聞いている視聴者を舐めているのか、どちらかだろう。
田中角栄と言えば、歴代の総理の中で最も財政出動、つまりは
公共投資や長期ビジョンを持ち、後の新幹線、
高速道路網を作った張本人だ。
田中角栄がいなかったら、
日本が先進国として内需で機能できていなかったかも知れない。
官僚が主体になった計画は、先例主義なので、
先細りになる事はあっても国そのものが潤う事などない。
そして今こそ日本に最も経済が欲っしているのは、財政出動であり、
長期ビジョンに基づいた公共投資だ。
だからこそ田中角栄が必要だと国民は言っているのだ。
それを無視してトランプと同じだと、馬鹿も休み休み言え。
トランプは、アメリカの別の病理から待望されているのだ。
日本には財務省という小役人がいて、国の金を出すことを極端に嫌う。
無い借金を有ると言い立ててまで、金を出すまいとする。
所が、国は個人では無い。
個人が自己防衛の為に出金を抑えるのはあるが、
個人や企業が投資を控えている時に、国が投資を押さえ込むと、
不況が酷くなるスパイラルが起きるのだ。
だからこそ財政出動が必要なのだ。
後の世代に財産を残すための財政出動で、海外にお金が流れず
国内のお金を還流させる措置が今必要なのだ。
田中角栄なら即座に行ったはずだ。
その時代を知っているからこそ、田中角栄なのだ。