2012年03月21日

モノづくり日本復活

本日の記事で、レノボがパソコンの生産を中国から日本に持ってくるという事だ。
一つは日本ブランドの優位性と、日本製は、やはり不良率は低いという事らしい。
他に考えられるのは人件費の高騰もあげられるのかも知れない、中国で作るメリットが少ないらしい。
しかし、本当の日本にモノづくりは戻ってくるのだろうか、確かに日本のモノづくるは世界一の
水準にある事は、間違いない。しかし、多くの熟練技術者を海外進出の為にリストラした大企業も
多い。たといその熟練技術者が戻って来てくれても、
その間若い技術者を育てなかったツケがこなければよいが、目先の利益の為に人材育成を怠たった
ツケがこなければ良いが。
正社員にせず、使い捨てに慣らされた若者が、どこまで日本のモノづくりの継承者になってくれるのか、
ご都合主義の経営者達との和解が出来るのか、難しい問題が山積みだ。
大企業は、中国、韓国から留学生を取ってグローバル化などとのたまうだろうが、
中小企業も、そのマネをするのかねぇ。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 10:57Comments(2)中小企業