2012年09月20日

中小企業はグローバル企業か

中国、韓国が騒いでいるが、基本、中小企業には関係無いと思っている。
海外に出ている日本人を助ける必要はあるが、グローバル企業は日本で税金も落とさず、
社員をリストラして中国で金を稼いでいるのだからリスクは織り込み済みだ、
だから、まずければ撤退すればいい。
国外が戦場である事は覚悟で大金を稼ぎに行っているのだから、流れ弾に当たるリスクはある。
ただ、多くの中小企業に口を酸っぱくして言うのは、中国で金儲けが出来る才覚がある人は、
国内のほうが遥かに簡単だ。
なぜならしっかりしたルールがあり、常識・非常識が通用する。裁判も公正に行われる。
グローバル企業を目指すのなら、余程の保険が必要だ。
ある会社が言っていたが、中国に投資をする場合、周りの国(タイ・ベトナム・etc)
にそれ以上の投資をするべきだ。中国がまずいとき、すぐ逃げられる。
さもなければ国内から出ないほうが良い。
私は、中小企業にグローバル化は必要無いと思う。なぜなら株主の金儲けの為の会社では無く、
社員と経営者、そして協力会社、得意先が幸福になれば良いと思うからだ。
昨日、株を買って直ぐ儲けたい人達の為に命を削って働きたくない。
だから、上場などは必要ですらない。
海外に多くのの支店や工場を持っている必要もない。
どうしても1件だけ必要なら、中国・韓国以外の国が良い。
少なくとも理不尽な目にはあわずに済む、技術者もどうしても海外で仕事がしたいなら
中国・韓国は避けで働いたほうが良さそうだ。
いずれにせよ、大企業が国内に、特に東北に工場を戻すべきだろうと思うが、
皆さんどう思う?  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 16:30Comments(0)経済