2012年11月26日
選挙放送
今テレビのチャンネルをひねると、衆議院選挙のための各党派の主張の放送ばかりだ。
今日はTPPの話をしていた。
TPPに賛成だ反対だと言っていたが、特に面白いのが、反対派の意見だ。
曰く、アメリカの陰謀で日本のためにならないものを買わされるから。
曰く、農業が守れない。日本のコメが負けるから。
曰く、中国が入っていないからアジアビジネスに入れない。
という。
なんという不勉強だろうか、これが政治家が知っている経済知識だとは恐れ入る。
アメリカの陰謀説は、根拠が無い訳ではない。経済が厳しい状況だから、すこしでも自社自国に
有利にもって行こうとしている資本家が多い事は事実だ。
だから政治家の交渉能力が必要なのだ。最初から逃げるのなら政治家はいらない。
農業を守るというが、日本の農家従事者の平均年齢は67歳、これから何を守るのだ。
皆さん年金生活者だ。若者にチャンスを与えてこそ未来がある。
それこそ農業の法人参入と農家以外の若者の参入を許すべきだ。
ただ土地の値上がりを待って何も作物を作っていなければ、しっかり課税をすれば良い。
漁業も江戸時代からの既得権をやめにしてしっかりしたルールを作り
栽培漁業ぐらいは自由参入させれば良い。
そして最後に中国だが、中国は貿易のルールなど決めても守らないし、
勝手に為替も操作している。常に政治を経済に優先する。
いくら人が多くいても、経済の協力関係は無理だ。同じ事が韓国にも言える。
ビジネスの基本はwin―Winの関係だ。三方よしの関係だ。
これが守れない相手とは、いずれ破たんする。
TPPは100%では無いが、話し合う余地はある・・まともな政治家ならば。
東洋の二国(福沢諭吉)が呆れた国は、100年経って、その本質が変わらない。
脱亜入欧の亜はこの二国の問題だ。それ以外の東洋の国は話し合いが出来る。
今日はTPPの話をしていた。
TPPに賛成だ反対だと言っていたが、特に面白いのが、反対派の意見だ。
曰く、アメリカの陰謀で日本のためにならないものを買わされるから。
曰く、農業が守れない。日本のコメが負けるから。
曰く、中国が入っていないからアジアビジネスに入れない。
という。
なんという不勉強だろうか、これが政治家が知っている経済知識だとは恐れ入る。
アメリカの陰謀説は、根拠が無い訳ではない。経済が厳しい状況だから、すこしでも自社自国に
有利にもって行こうとしている資本家が多い事は事実だ。
だから政治家の交渉能力が必要なのだ。最初から逃げるのなら政治家はいらない。
農業を守るというが、日本の農家従事者の平均年齢は67歳、これから何を守るのだ。
皆さん年金生活者だ。若者にチャンスを与えてこそ未来がある。
それこそ農業の法人参入と農家以外の若者の参入を許すべきだ。
ただ土地の値上がりを待って何も作物を作っていなければ、しっかり課税をすれば良い。
漁業も江戸時代からの既得権をやめにしてしっかりしたルールを作り
栽培漁業ぐらいは自由参入させれば良い。
そして最後に中国だが、中国は貿易のルールなど決めても守らないし、
勝手に為替も操作している。常に政治を経済に優先する。
いくら人が多くいても、経済の協力関係は無理だ。同じ事が韓国にも言える。
ビジネスの基本はwin―Winの関係だ。三方よしの関係だ。
これが守れない相手とは、いずれ破たんする。
TPPは100%では無いが、話し合う余地はある・・まともな政治家ならば。
東洋の二国(福沢諭吉)が呆れた国は、100年経って、その本質が変わらない。
脱亜入欧の亜はこの二国の問題だ。それ以外の東洋の国は話し合いが出来る。