2017年05月30日
宮里藍の引退
テレビで宮里藍の引退会見があった。
彼女は日本人で初めてワールドランクで1位になった。
日本人では、まだ彼女だけだ。
まだ早すぎる気がするが、
自分が思うような精神コンディションが作れないという事だという。
勿体ないと思うが、しかし、彼女の将来は洋々と感じるのは、
私だけだろうか。
彼女の父親は彼女に、良いプロゴルファーで在る前に、
良き人であれと育てたという。
その教育が引退後の彼女を光らせて居るのだろう。
たまたま数分前のテレビでタイガーウッズが飲酒運転で捕まったという。
その写真は落ちぶれた、おっさんそのものだ。
彼からゴルフを取るとハゲ散らかしたおっさんしか残らない。
とても対照的で残酷だ。
近代欧米初のスポーツの限界は、その精神性だろう。
勝者の存在に爽やかな風が吹く事が難しくなった。
元々ヨーロッパではノーブリスオブリ-ジュと言い、
日本でいう武士道を尊んだものだ。
だから勝者も奢らない。
しかし、そういう文化の無い国でのゲームが駄目になってきた。
紳士のスポーツのゴルフ。
宮里藍とタイガーは見事なネガとポジだった。
彼女は日本人で初めてワールドランクで1位になった。
日本人では、まだ彼女だけだ。
まだ早すぎる気がするが、
自分が思うような精神コンディションが作れないという事だという。
勿体ないと思うが、しかし、彼女の将来は洋々と感じるのは、
私だけだろうか。
彼女の父親は彼女に、良いプロゴルファーで在る前に、
良き人であれと育てたという。
その教育が引退後の彼女を光らせて居るのだろう。
たまたま数分前のテレビでタイガーウッズが飲酒運転で捕まったという。
その写真は落ちぶれた、おっさんそのものだ。
彼からゴルフを取るとハゲ散らかしたおっさんしか残らない。
とても対照的で残酷だ。
近代欧米初のスポーツの限界は、その精神性だろう。
勝者の存在に爽やかな風が吹く事が難しくなった。
元々ヨーロッパではノーブリスオブリ-ジュと言い、
日本でいう武士道を尊んだものだ。
だから勝者も奢らない。
しかし、そういう文化の無い国でのゲームが駄目になってきた。
紳士のスポーツのゴルフ。
宮里藍とタイガーは見事なネガとポジだった。