2010年07月24日
ひきこもり70万人
総理府の発表で、ひきこもり70万人予備軍155万人と発表された。
合わせると225万人になる。
今働いている人達、農林業が242万人、漁業が20万人、金融保険業が165万人、
と比べると、とんでもない人数だ。
情報通信業でも213万人なのだ。
学者がいろいろな事を言うのだが、素人の我々には良くわからない。
しかし、昔、我々が子供の頃、学校に行かない子には、近所の友達が声を
かけて一緒に登校したし、給食のパンを持って休んでいる家の子のところに
持って行った。
過干渉かもしれないけれど、係わりあう事が多かった。
昔の農家でも、田植えのシーズンなど、横着な家あれば、
近所が替わりに田植えをする事もあった。
そうゆう意味で、もっと緩やかに時間が流れていた。
今は、それに乗り遅れた人を救う手段がないのだろうか、
社会参加が出来る場所はないのだろうか、
就職だけが社会参加ではないだろうに、
合わせると225万人になる。
今働いている人達、農林業が242万人、漁業が20万人、金融保険業が165万人、
と比べると、とんでもない人数だ。
情報通信業でも213万人なのだ。
学者がいろいろな事を言うのだが、素人の我々には良くわからない。
しかし、昔、我々が子供の頃、学校に行かない子には、近所の友達が声を
かけて一緒に登校したし、給食のパンを持って休んでいる家の子のところに
持って行った。
過干渉かもしれないけれど、係わりあう事が多かった。
昔の農家でも、田植えのシーズンなど、横着な家あれば、
近所が替わりに田植えをする事もあった。
そうゆう意味で、もっと緩やかに時間が流れていた。
今は、それに乗り遅れた人を救う手段がないのだろうか、
社会参加が出来る場所はないのだろうか、
就職だけが社会参加ではないだろうに、