2010年07月28日
中小企業の後継者
ある中小企業の経営者は、自分の子供を絶対後継者にしないという。
その訳は、事業を継続するには、世界一高い相続税を払い。
そして、これも世界一高い所得税を払い、しかも海外と競争して頑張れという。
会社は株式会社といって、額面は有限責任なのに、実態は、社長や親族が
保証人で、家屋敷すべて担保に取られているので、無限責任。
一度でも失敗しようものなら、まわりの袋叩きのようにされて、2度目のチャンスが
ほとんど無い。そんな国で、企業を興すのは余程お人よしか、よほど馬鹿だ。
と言っていた。赤の他人の生活を守るために、自分の身を削る思いをして、
経営者をやっている。
しかし、その経営者自身は、その父親を尊敬して、後を継いだという。
なかなか含みがある言葉だ、しかし、この国の役人と政治家の経済音痴は酷い、
他の国の様に、相続税をゼロにして、所得税を他の国並にすれば、
すぐ中小企業は元気になり、税収もすぐ増えるのに、まるで共産国家の発想の
バラマキで歓心を買おう、そして企業に増税とは、この国から
儲かっている企業を追い出そうとしている様だ。
いい加減にして欲しいもんだ。
その訳は、事業を継続するには、世界一高い相続税を払い。
そして、これも世界一高い所得税を払い、しかも海外と競争して頑張れという。
会社は株式会社といって、額面は有限責任なのに、実態は、社長や親族が
保証人で、家屋敷すべて担保に取られているので、無限責任。
一度でも失敗しようものなら、まわりの袋叩きのようにされて、2度目のチャンスが
ほとんど無い。そんな国で、企業を興すのは余程お人よしか、よほど馬鹿だ。
と言っていた。赤の他人の生活を守るために、自分の身を削る思いをして、
経営者をやっている。
しかし、その経営者自身は、その父親を尊敬して、後を継いだという。
なかなか含みがある言葉だ、しかし、この国の役人と政治家の経済音痴は酷い、
他の国の様に、相続税をゼロにして、所得税を他の国並にすれば、
すぐ中小企業は元気になり、税収もすぐ増えるのに、まるで共産国家の発想の
バラマキで歓心を買おう、そして企業に増税とは、この国から
儲かっている企業を追い出そうとしている様だ。
いい加減にして欲しいもんだ。