2010年11月12日
頑張るな中小企業
中小企業の応援団を自負しているので、良く「頑張れ中小企業」と
書いているのだが、ただ無下に頑張れというの違う気がする。
それは、すごい頑張っているのに売れずに苦しんでいる企業と、
大して頑張っている様に見えないのに、順調にいっている企業もある。
だから、ただ頑張れは失礼かもしれない。
むしろ、一番楽しんだ仕事をして、喜んでくれる相手と組んでください。
というべきかもしれない。
それは、今回だけ何とかまけてくれ、次回なんとかするから、と言った会社が次回
何とかした例をきかない。
中小企業は、いずれ大企業の下請けから脱却しない限り本当の利益はとれない。
気持ち良く仕事をさせてくれる相手を探すことこそ、良くなれる近道だと思う。
書いているのだが、ただ無下に頑張れというの違う気がする。
それは、すごい頑張っているのに売れずに苦しんでいる企業と、
大して頑張っている様に見えないのに、順調にいっている企業もある。
だから、ただ頑張れは失礼かもしれない。
むしろ、一番楽しんだ仕事をして、喜んでくれる相手と組んでください。
というべきかもしれない。
それは、今回だけ何とかまけてくれ、次回なんとかするから、と言った会社が次回
何とかした例をきかない。
中小企業は、いずれ大企業の下請けから脱却しない限り本当の利益はとれない。
気持ち良く仕事をさせてくれる相手を探すことこそ、良くなれる近道だと思う。