2010年12月20日
サービス業
今日、S銀行のWEBオンラインサービスで、口座振込みをしようとしたら、
エラーで動かない。センターに確認したら、エラー入力を何回かしたから、
そのエラーが出ているという。そして履歴をみればそれが解から、見てくれという。
見てみたらエラーは、無い。そう伝えたら、困りましたの一点張り。
どうすれば良いのか確認すると、営業店に行って、届出書を書いて提出してくれといった。
それは良いけど、それならこのシステムのバグだろうと言った。
そしたらバグは無いという。でもおかしいだろうと言っても、「済みません」と繰りかえすのみ。
しょうがないので、営業店に行って届けを出してきたが、窓口もなぜ届けを出さなければならないか
こちらに質問するしまつ。小一時間かかってやっと終了。
しかし、腹が立つ以前に、サービス業の凋落がはじまっている事に愕然とする。
先日、S銀行の上層部に聞いたら、一気にリストラをして、営業店の人員を半分にしたという。
そして、ベテランを残さなかったので、事務処理がダメなのだという。
それでいて、事務処理の内容にメスが入らないので、そうなんだろう。
まずハンコからなんとかしないと、改善は無理なんだろう。
そして個人情報。やたらと書類が増えた。
ほんとに無駄書類が多いし、困ったもんだ。
エラーで動かない。センターに確認したら、エラー入力を何回かしたから、
そのエラーが出ているという。そして履歴をみればそれが解から、見てくれという。
見てみたらエラーは、無い。そう伝えたら、困りましたの一点張り。
どうすれば良いのか確認すると、営業店に行って、届出書を書いて提出してくれといった。
それは良いけど、それならこのシステムのバグだろうと言った。
そしたらバグは無いという。でもおかしいだろうと言っても、「済みません」と繰りかえすのみ。
しょうがないので、営業店に行って届けを出してきたが、窓口もなぜ届けを出さなければならないか
こちらに質問するしまつ。小一時間かかってやっと終了。
しかし、腹が立つ以前に、サービス業の凋落がはじまっている事に愕然とする。
先日、S銀行の上層部に聞いたら、一気にリストラをして、営業店の人員を半分にしたという。
そして、ベテランを残さなかったので、事務処理がダメなのだという。
それでいて、事務処理の内容にメスが入らないので、そうなんだろう。
まずハンコからなんとかしないと、改善は無理なんだろう。
そして個人情報。やたらと書類が増えた。
ほんとに無駄書類が多いし、困ったもんだ。