2011年08月16日
終戦記念日
昨日は終戦記念日で、色々な行事があったが、いつもの様に
靖国神社参拝と、千鳥ケ淵墓苑の参拝とに分れている。
千鳥ケ淵と靖国神社はすぐ近くにあるので、歩いて行っても10分程度だろうと思う。
半蔵門で仕事をしていた時代、お昼は千鳥ケ淵近くで食べて、お参りし、
少し散歩と思い、靖国神社の参拝した。
今の内閣は、絶対に靖国神社の参拝には行かない様だ。
必ず千鳥ケ淵のみなのだが、千鳥ケ淵は、狭い公園で花を手向ければ、5分もかからない。
そこに仰々しく燕尾服でいくのは、滑稽以外のなにものでもない。
靖国神社の神殿に登るのなら燕尾服を解るが、千鳥ケ淵は墓なのだ。
墓参りは結構だが、燕尾服を着てまで立ち寄る所ではない。
見るからに、靖国神社には行けるけど行ってませんをアピールしてるかのようだ。
神社で神殿に登る時は、神様と対面するのだから礼をつくすのは当然なのだが、
墓参りは普段着で良い。
千鳥ケ淵の墓苑には、散歩の途中で天皇陛下がお参り来ることもあるという。
それはそれで結構なことだと思うが、普段お参りに来ない奴が、8月15日のみ
燕尾服を着て現れても、地下の霊に誠が伝わるとは思えないが。
靖国神社参拝と、千鳥ケ淵墓苑の参拝とに分れている。
千鳥ケ淵と靖国神社はすぐ近くにあるので、歩いて行っても10分程度だろうと思う。
半蔵門で仕事をしていた時代、お昼は千鳥ケ淵近くで食べて、お参りし、
少し散歩と思い、靖国神社の参拝した。
今の内閣は、絶対に靖国神社の参拝には行かない様だ。
必ず千鳥ケ淵のみなのだが、千鳥ケ淵は、狭い公園で花を手向ければ、5分もかからない。
そこに仰々しく燕尾服でいくのは、滑稽以外のなにものでもない。
靖国神社の神殿に登るのなら燕尾服を解るが、千鳥ケ淵は墓なのだ。
墓参りは結構だが、燕尾服を着てまで立ち寄る所ではない。
見るからに、靖国神社には行けるけど行ってませんをアピールしてるかのようだ。
神社で神殿に登る時は、神様と対面するのだから礼をつくすのは当然なのだが、
墓参りは普段着で良い。
千鳥ケ淵の墓苑には、散歩の途中で天皇陛下がお参り来ることもあるという。
それはそれで結構なことだと思うが、普段お参りに来ない奴が、8月15日のみ
燕尾服を着て現れても、地下の霊に誠が伝わるとは思えないが。