2013年07月05日
構造改革ってどうなの
昔小泉さんの時代に構造改革が行われて、竹中が旗手として色々な構造改革が行われた。
その理論や内容は日本の行き詰まりを直す処方箋と考え賛成したが、
最近ようやっとわかったのは、この構造改革こそが日本の繁栄に逆境するものだ。
思い返してみれば、ジャパンアズナンバーワンと言われ、日本は繁栄を享受してきた。
そしてバブルが起こり、そのバブルに反省して、清貧の思想に傾いた時、
この構造改革路線がでた。私も含め多くの真面目な日本人はこの清貧の思想には簡単に
同化して、規制緩和と競争力強化を目指してきた。
しかし、その過程で弱い者を踏みにじり強い事のみを正義とした
「自己責任」という言葉を連発したのだ。
ふと気が付くと、いつのまにかウォルトストリートの手先となり、
中国や韓国を太らせる元を作ってしまった。
何が中国は世界の工場だ。ジャパンアズナンバーワンの理由を忘れてしまったか、
日本は人を大事にし、長期投資をする真面目な経営こそ、日本の強みだったのに、
竹中なんぞの口車で、人を粗末にして長期投資をせず株主の為の経営になった。
そんな株主に媚を売るために、社内公用語を英語にする奴まで出てきてしまった。
愛嬌がある小泉さんは好きだが構造改革は願い下げだ。
安倍内閣の大きな方針は支持するが、
自民党内にいるそして他党にいる戦犯は気をつけないと、
彼らの利益誘導に引き込まれて、この国の国民のための仕事や給与が外に出てしまう。
ジャパンアズナンバーワンの時代の経済社会をつくる事が、後の世代に残すべき目標だ。
その理論や内容は日本の行き詰まりを直す処方箋と考え賛成したが、
最近ようやっとわかったのは、この構造改革こそが日本の繁栄に逆境するものだ。
思い返してみれば、ジャパンアズナンバーワンと言われ、日本は繁栄を享受してきた。
そしてバブルが起こり、そのバブルに反省して、清貧の思想に傾いた時、
この構造改革路線がでた。私も含め多くの真面目な日本人はこの清貧の思想には簡単に
同化して、規制緩和と競争力強化を目指してきた。
しかし、その過程で弱い者を踏みにじり強い事のみを正義とした
「自己責任」という言葉を連発したのだ。
ふと気が付くと、いつのまにかウォルトストリートの手先となり、
中国や韓国を太らせる元を作ってしまった。
何が中国は世界の工場だ。ジャパンアズナンバーワンの理由を忘れてしまったか、
日本は人を大事にし、長期投資をする真面目な経営こそ、日本の強みだったのに、
竹中なんぞの口車で、人を粗末にして長期投資をせず株主の為の経営になった。
そんな株主に媚を売るために、社内公用語を英語にする奴まで出てきてしまった。
愛嬌がある小泉さんは好きだが構造改革は願い下げだ。
安倍内閣の大きな方針は支持するが、
自民党内にいるそして他党にいる戦犯は気をつけないと、
彼らの利益誘導に引き込まれて、この国の国民のための仕事や給与が外に出てしまう。
ジャパンアズナンバーワンの時代の経済社会をつくる事が、後の世代に残すべき目標だ。