2016年08月03日

都知事選の総括

都知事選では、いろいろな事が解った。
まず鳥越がいかにポンコツだったか、とくに女性にだらしなく、
人格者というのには程遠い。
それを適任と選んだ民進党以下の4党は、推して知るべしだ。
筋としては、宇都宮が一番しっかりしていた。
それだけでなく自民党の劣化だ。
私は石原伸晃を見ていたのだが、ダメだこりゃだ。
親父は筋金入りの政治家になったが、こいつは骨が無い。
組織の中で泳ぐ事が必死で、リーダーとしての素養がない。
一つ間違えば、こいつが首相になったかと思えばぞっとする。
まず小池氏に対する態度が無礼だ。
力づくで命令しようとした節がある、
おぼっちゃまの2世議員らしい態度だ。
基本親の七光りで生きて来た事に気づいていないのか、
都議連に対する態度と全く違う。
都議連は選挙も含め、世話になっているのだろう。
口利き政治の政治家として、しっかり出来上がっている様だ。
こうなると伸びしろは無い。
今実力者が表に出てきている時期に、将来が見えてしまった。
元々同じ選挙区に山田宏がいた、
政治家としたら彼のほうが数段上と見ている。
ただ選挙では石原に負けてきた。
あえて石原軍団にと言うべきかも知れないが、
彼も参議院で自民党員として入ってきた。
私は密かに彼に期待している。
石原家は、どうも子供は不作な様だ。
たぶん一番まともなのは、石原良純の様なきがする。
かれはボンボンを隠さないし、自然体に近い。
いずれにせよ、東京都政は戦後の仕組みの賞味期限が切れた。
気の毒な石原伸晃には、それに気づいていない様だ。
一つ間違えれば彼は転がり落ちる気がする。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 10:01Comments(0)日記