2010年05月17日

かくすれば・・

かくすれば、かくなることと知りながらやむにやまれぬ大和魂。
これは、吉田松陰の辞世の句といわれるが、実際は違うらしい。
しかし、吉田松陰の性格を良く表している句と言われている。
ご存知のとおり、吉田松陰といえば明治維新の立役者となった思想的
哲人なのだが、本当の改革や革命をするときは、愚鈍なまでのまっすぐさが
必要の様だ、最近は優秀な人が多くて、原理原則に実直な人がいなくなった。
だから行き詰った歴史になったきがする。
歴史というは、その様な人を必要とするものらしい。
最近、叔父を亡くした。実直な役人としての人生だった。
今は、官僚の天下りを色々言われるが、戦後の日本を支えてきたのは実直な
役人であった事も間違いない。
生真面目な叔父の80数年を思うと、実直という言葉がぴったりする。
これで時代が変わった実感がする。
合掌  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 20:36Comments(0)日記