2011年09月07日

熊野神社

今回の台風で、世界遺産になっている熊野が大変な事になっているらしい。
テレビで普段はカメラが入らない奥の院に山からの土砂が入り込み
それらを取り除く事に大わらわだった。
熊野は神聖な地だと聞く。機会があれば訪れたい場所の一つだが、
震災の津波の様な災害が熊野がある紀伊半島や奈良など関西の山地を
総なめにしていった。
古くからの神社・仏閣があり、この国の安寧を祈った場所がである。
何か震災の事を忘れるでないと、訴えかけている様な気もする。
歴代天皇も伊勢神宮にお参りする回数より、熊野神社のお参りする回数が
多いと聞く。
やはり今は国難のときなのかと、ふと思った。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 09:59Comments(0)日記