2011年09月27日

経済危機

ヨーロッパのユーロが下げている。ギリシャから始まった経済危機だ。
ドルも下げているので、円高は最高水準。
輸出に絡んだ中小企業はどうするのだろうかと不安だらけだ。
しかし、今日のニュースでは、大企業は世界中の企業を買収に走り、
円高をより優位に利用しているという事だ。
今まで海外取引と縁の無かった5人10人の中小企業も、海外に打って出る事も多くなったという。
確かに国内に居てはジリ貧以外のなにものでもない。
政府が何か気の利いた事をするはずもなし、経営者は自分の判断でうって出るのも
必要だろうと思う。
リーマンショックから始まったドルの暴落。そして震災と原発事故。そしてユーロが暴落だ。
経済の明日が見えない事、限りない。
ただ中国がヨーロッパに投資をネタにして、中国の経済体制を認めさせようとしている。
アフリカでは、援助をネタに地下資源を自分のモノにしようとしている。
したたかなこの国には気をつけないと、気がついた時には全てを奪われているかもしれない。
クワバラクワバラ。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 09:34Comments(0)中小企業