2010年01月28日
言葉
言葉には温度がある、心があるから大切にと言われる。
研修の先生の言いそうな言葉なのだけれど、
昨日、テレビの番組で、さだまさし氏が歌詞のつくり方を学生に
話している番組があった。
その中で氏が、言葉には、色があるにおいがある、それを伝えようと
すれば、体温が伝わる、気持ちが伝わると、言っていた。
なるほどと思い、考えてしまった。
そういえば最近、こころに伝わる言葉を聴かないなぁ、
スキルだとか技術とか、その言葉って記号だなぁ
暖かい言葉のコミニケーションが出来れば、もっといいことがあるかも知れない。
暖かい言葉の使い方教室とか、ありかなぁ・・と思ったり
しかし、日本人というのは言葉を大事にする民族なので、
言霊歴史学などというのも、ありかもしれない。
でも一度見直そう、言葉の色とにおい。
新しい発見があるのかも、
研修の先生の言いそうな言葉なのだけれど、
昨日、テレビの番組で、さだまさし氏が歌詞のつくり方を学生に
話している番組があった。
その中で氏が、言葉には、色があるにおいがある、それを伝えようと
すれば、体温が伝わる、気持ちが伝わると、言っていた。
なるほどと思い、考えてしまった。
そういえば最近、こころに伝わる言葉を聴かないなぁ、
スキルだとか技術とか、その言葉って記号だなぁ
暖かい言葉のコミニケーションが出来れば、もっといいことがあるかも知れない。
暖かい言葉の使い方教室とか、ありかなぁ・・と思ったり
しかし、日本人というのは言葉を大事にする民族なので、
言霊歴史学などというのも、ありかもしれない。
でも一度見直そう、言葉の色とにおい。
新しい発見があるのかも、