2009年08月06日

安倍七観音2

この安倍七観音は、静岡市近郊では最も古い部類のお寺に入る。
特に、鉄舟寺(久能寺)と建穂寺(たきょうじ)は、7世紀以前からあった様だ。
それぞれお寺を中心に寺町を形成していて、かなり大規模な様子だったらしい。
それで、これらのお寺はすべて山の中腹以上、もしくは海から遠くにある。
(鉄舟寺は低いところにあるが、久能寺のころは山の上。)
それを見ると今平地だった所は、昔は住み辛かったのか。(湿地かなにかで)
それとも、スマトラ島沖地震の様なことが、昔日本で起きて大津波でもあったのか、
そんな事を思いながら、ひがな一日過ごすのも、案外贅沢かのしれない。
そうそう鉄舟寺には、義経の横笛があって音色の鑑賞会もあるらしい・・・  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 10:08Comments(3)安倍七観音