2011年11月03日
徳川家康と坂本龍馬
最近、井沢元彦氏の本を読んでいたら、面白い事を言っていた。
徳川家康と坂本龍馬は似ていると、
少し歴史を知っていると「どこが??」という事になるだろうけど。
理由は、双方とも海外貿易で国を富まそうとした。というのだ。
確かに坂本龍馬の海援隊は有名だが、徳川家康は鎖国をした張本人だと思った。
ところが、それが違う様だ。徳川家康自身は貿易はバンバンやりたかった。
織田信長、豊臣秀吉を見ていたので、その効果は良く知っていた。
しかし、その貿易の影に隠れて宣教師達がキリスト教を持ち込み、日本を隷属国家にしようとした
陰謀を見抜いていたため、宗教と貿易を切り離そうと考えていた。
その結果、家康以後の将軍は、その様な腹技ができず、鎖国のなってしまったと言うのだ。
だから、その家康の真意を後の江戸幕府の人間が知っていたら、
明治時代が別のものになっていたというのだ。
それらは、とても興味ある話だ。歴史は繰り返す。
TPPはアメリカの陰謀だから断固反対、貿易立国だから賛成。
それでは、坂本龍馬君と徳川家康君の答弁は、・・・
徳川家康と坂本龍馬は似ていると、
少し歴史を知っていると「どこが??」という事になるだろうけど。
理由は、双方とも海外貿易で国を富まそうとした。というのだ。
確かに坂本龍馬の海援隊は有名だが、徳川家康は鎖国をした張本人だと思った。
ところが、それが違う様だ。徳川家康自身は貿易はバンバンやりたかった。
織田信長、豊臣秀吉を見ていたので、その効果は良く知っていた。
しかし、その貿易の影に隠れて宣教師達がキリスト教を持ち込み、日本を隷属国家にしようとした
陰謀を見抜いていたため、宗教と貿易を切り離そうと考えていた。
その結果、家康以後の将軍は、その様な腹技ができず、鎖国のなってしまったと言うのだ。
だから、その家康の真意を後の江戸幕府の人間が知っていたら、
明治時代が別のものになっていたというのだ。
それらは、とても興味ある話だ。歴史は繰り返す。
TPPはアメリカの陰謀だから断固反対、貿易立国だから賛成。
それでは、坂本龍馬君と徳川家康君の答弁は、・・・